爪が弱い方必見!ネイル前のひとぬりで爪を丈夫に!
2020年09月29日
20.11.18
ネイルのお悩み 
爪はメイクやファッションと同じく人の印象に大きく関わる部分。
だからこそ、いつでも綺麗な状態を保っておきたいですよね。
そこで、痛い爪割れの対処法や補修方法、さらに予防のポイントをまとめます。
爪が割れる原因と対処法
パキッと爪が割れてしまう原因には、主に爪先の乾燥やたんぱく質不足、爪の切り方を初めとした外からの衝撃が挙げられます。
それらを対処するためには、爪専用の保湿剤を使ったりたんぱく質を積極的に摂取することがポイントです。
またハサミとスポンジでできたヤスリで爪をこまめに研ぐといいでしょう。
スポンジのヤスリはバラエティーショップなどで購入できます。
これで安心!爪割れの補修方法
爪が割れてしまったら、伸びた白い部分だけを専用のはさみでカットしましょう。
爪切りを使うと切りすぎてしまう可能性があるので、おすすめできません。
伸びた白い部分をゆっくりカットして、絆創膏が付けられる状態にします。
ウォータープルーフの絆創膏は丈夫で、水に濡れてもはがれにくくなっています。
またネイルをしている人は、ネイルの色やデザインに合うようなかわいい絆創膏を選んでみるのもおすすめですよ。
ネイルグルーやトップコートを塗るのも補修に一役買います。
痛みにサヨナラ!爪割れの予防方法
乾燥からの爪割れを防ぐためには、十分な水分と油分を与えられるネイルオイルを使いましょう。
ネイルオイルは爪を健康的に伸ばす成分がたっぷりと含まれています。
さらにベースコートを爪に塗ると、爪が補強されて爪の割れを予防できるほかに、ネイルの持ちや発色がよくなります。爪の薄さや乾燥の予防にもおすすめです。
栄養バランスを考えて食事をすると、爪への栄養が行き渡り割れにくくなります。
いかがでしたか?爪が割れてしまってからも、今回紹介したアイテムを使えば、再び美しい爪を手に入れることができます。綺麗な爪に戻ったら、可愛くて美しいネイルを楽しみましょう!