21.01.27

セルフケア 

ジェルネイルが剥がれた!?対処法とは

ジェルネイルがいくら長持ちするからといっても、衝撃を与えられたり傷ついてしまい、予定より早く剥がれてしまう事ってありますよね!

そんな時の対処方法を簡単に紹介したいと思います!

 

接着剤やネイルチップで補修

ジェルネイルが剥がれたときは放置してしまうと修復が難しくなるので補修が必要です!

浮いてしまった場合は、ネイル用接着剤を使って再度接着するか、その部分だけカットしましょう!

指先が欠けたときは爪ヤスリで自爪との段差が無くなる程度まで削ると良いです♪

その後にトップコートを塗りましょう!

1本まるまる剥がれてしまった場合はネイルチップや他のネイルで補修できます!

わざと違うデザインにしたり、クリアタイプや同系色で馴染ませたりして持たせましょう♬

 

剥がれにくくするために

できるだけ剥がれにくくするためには多少気をつけないといけません!

水分や油分に弱いジェルネイルは水を使うときなどに手袋などで保護をしましょう!

またサロンによってジェルの厚みが違うので、自分は剥がれやすいと思ったらコーティングを厚めにしてもらうようにオーダーするといいです♪

爪が反っていたり、深爪の人も剥がれやすい事があります。ネイルケアで健康な爪にしたり、適度な長さまで爪を伸ばしたりと、日頃のネイルケアも大切ですね♥

 

強い爪で持ちを良くする

健康な爪であれば表面のデコボコも少なく、ケアが出来ていると甘皮の所から浮いてくることも無いので自然と長持ちします!

サロンでプリパレーション(ジェルネイル前のケア)をしてもらうだけで無く、日頃から自分でも気をつけておけば剥がれやすいお悩みも解決出来るかもしれませんね♪