21.02.16

ネイルのお悩み ネイルのお手入れ 

ネイルの休日、白爪をケア

仕事の都合や爪のトラブルでネイルオフしないといけない時ってありますよね!

そんな時セルフでも綺麗にネイルオフしておかないと、さらなるトラブルを招きかねないのできちんとケアしながら正しいネイルオフで自爪を保ちましょう!

 

ネイルオフの仕方

ジェルネイルの場合サロンでやってもらうのが理想的ですが、セルフでも可能です!

その場合ジェルリムーバーを準備しましょう!

最初にリムーバーを染みこみやすくするためにファイル(爪やすり)を使ってサンディング(削る)します!

コットンにリムーバーを染みこませて爪に乗せ、コットンごとアルミホイルで巻き10分から20分放置します!

ジェルが柔らかくなっていたらメタルプッシャーでジェルを剥がしていきます!

次に目の細かいファイルで表面を磨き仕上げます♪

最後にキューティクルオイルを塗っておくと保湿になるのでおすすめです♬

 

オフ後のネイルケア

ネイルケアにはハンドクリームやキューティクルオイルなどで保湿するのも大切ですが、薄くなった爪には食事やサプリで栄養を補充することも必要です!

たんぱく質は丈夫で割れにくい爪を形成、鉄分は自爪の反り返りを抑える効果があり、ビタミンAは爪の乾燥やひび割れ、縦筋を予防します!

食事で摂取するだけでは困難な場合は集中的にサプリメントを利用するのもいいですね♬

ネイルケア用の補修液もあるので自爪の状態を把握してケアをするといいでしょう!

 

日頃から気をつけたいこと

ネイルケアは日頃から心がけておくことが大切です!

爪切りで爪を切らずにやすりで整えるて、甘皮の処理も定期的に行います!

そのあと保湿は入念にすることをおすすめします♪

ネイルが浮いたり剥がれたりしてもオフするだけで無く、上手に補修する方法もあります!

無理なネイルオフで爪を痛めてしまわないように気をつけたいですね!