21.03.12

ネイルのお悩み ネイルのお手入れ 

爪トラブルの改善には

爪トラブルにはいろいろな種類があります!

爪が割れたり欠けたりするのは乾燥が原因!

縦線が入るのは老化現象!

全ての爪に横線の症状があるときは病気的要因なので体調に気をつけましょう!

デコボコしている場合は爪の生え際に衝撃が与えられた場合などに現れます!

二枚爪も栄養不足や乾燥などが原因で起こります!

また爪の色がいつもと違う場合は病気的要因も。ただ、このようなトラブルになった時でも適切なケアで改善ができます!

 

爪が割れる、欠ける場合

原因には乾燥や栄養不足が考えられます!

乾燥にはネイルオイルが効果的で栄養不足改善には主成分であるタンパク質をとって強い爪を育てるようにするといいですよ♪

動物性タンパク質は弾力性を、植物性タンパク質は爪を丈夫にするので、どちらも積極的に摂取しましょう!

そして爪の長さを整えるときは、爪切りでは無く爪やすりを使って整えましょう!

爪切りはひび割れや二枚爪の原因になる場合があります。ケアの前はお風呂やお湯で爪を柔らかくしてケアするとダメージが少ないのでおすすめです♬

 

表面がデコボコしている場合

見た目のデコボコは一時的にファイリング(爪磨き)やベースコートでカバーする事も可能です!

原因で、爪を作る部分(爪の根元)に外からダメージを与えられて一時的に爪がへこんでしまった場合は、爪が伸びることで改善していきます!

甘皮処理の時に注意が必要な理由の一つでもあります!

それ以外ではストレスや栄養不足が考えられます!

ストレスの場合は親指に出やすいので、気がついた時は上手に息抜きをしてね♥

 

爪の色がいつもと違う場合

爪が濁っている場合、足の爪に多く見られるのは爪水虫です!

白く見える場合はカンジタ感染や貧血等が原因になる事もあります!

白い斑点は外傷による成長異常で起こります!

付け爪などで爪との間に隙間が出来、湿度が高くなることで緑膿菌に感染し、緑色になる事もあります。オフしたときは自爪を観察することも大切ですね♬

 

原因を知って正しいケアを

爪トラブルの原因を知ることで、正しいケアが出来てすばやく改善する事が出来ます!

また、自分でも気がつかない体調の変化も知ることが出来ます!

正しいネイルの施術とケアで、健康で強い爪を育て、綺麗な自爪でセルフネイルが楽しめるといいですね♪